大健康人がmixiへご招待 mixi空メール招待状 

心筋炎

一般に、ウイルスや細菌などの感染によって、心筋自体に炎症が起こったものを、感染性心筋炎といいます。心筋炎はまた、急性リウマチ熱の重要な合併症として起こることもあります。

心筋炎を起こすウイルスでもっとも頻度が高いのはコクサッキーB群で、そのほかコクサッキーA群、エコー、インフルエンザA・B、C型肝炎(HCV)、HIV、EB、アデノなどのウイルスがあります。

ウイルス以外の感染による心筋炎は、ジフテリア菌やリケッチアなどの感染、放射菌やアスペルギルスなどの真菌(カビ)の感染のほか、トリパノゾーマ、トキソプラズマ、旋毛虫[せんもうちゆう]などの寄生虫病によるものがあります。

感染症以外にも、薬物、放射線、熱、代謝障害、膠原病[こうげんびょう]、サルコイドーシスなども原因となりますが、臨床的にはウイルス感染、次いで薬物が多い原因とされます。

多くみられるのはウイルス性心筋炎
もっとも多くみられる急性心筋炎は、ウイルス性心筋炎で、たいていは心膜炎を伴います。それまで心臓に異常のなかった人が、発熱、せき、倦怠感[けんたいかん]などのかぜ症状や、吐き気、嘔吐、下痢などの消化器症状にひきつづいて、動悸、胸痛、呼吸困難やむくみ、不整脈や失神発作などの症状が出現した場合、急性ウイルス性心筋炎が強く疑われます。

心筋炎が疑われたら、重症化(劇症型心筋炎)に配慮して急性期に循環器専門施設を受診することです。

ウイルス性心筋炎の予後は良好
ウイルス性心筋炎は、一般に急性期は重篤ですが、これを乗り切れば予後は良好です。しかし、時に短期間で急激に悪化し、心不全で死亡したり、重度な不整脈で突然死を起こすことがあります。このような重い経過をとるものは、コクサッキーB群の感染に多いとされます。また、不完全治癒のままで慢性化すると、拡張型心筋症と鑑別がつかない状態に至る場合があります。

ウイルス性心筋炎の治療として特別なものはなく、安静、栄養補給がもっとも重要です。心不全や不整脈に対しては、それぞれの治療が行われます。


循環器系の病気top
mixi招待/オススメサイト
top